Chienoki Oyatsu Class

おやつは喜び。おやつは楽しみ。そして、おやつはあたたかな家庭の思い出。あなたは、おやつが好きですか?Organic cafe 知恵の木では、主食となる「お料理クラス」のほかに、暮らしに彩りをそえる「おやつのクラス」を開講しています。
野菜や豆、穀物を主にした、添加物や白砂糖を使わないカラダにやさしいおやつ。市販のおやつにはない手作りの良さにきっとあなたも目覚めるはず。作って楽しい。食べて美味しい。可愛らしく盛られたおやつの一皿にみんなの笑顔があふれます。
みんなと作る大好きなおやつ

12/9(Sut)
10:00~12:30
参加費 5,000yen
定員 8名*満席になりました!
会場 Organic cafe 知恵の木
今回の知恵の木おやつクラスは、冬を楽しくするおやつということで、ココアときな粉を使った甘み菓子。それにホカホカにカラダが温まるベジミートを使った包子をご紹介します。
グラノーラは、ロールドオーツ(燕麦の押麦)や、麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物、それにココナッツやナッツを原料に、メープルシロップ、植物油などを混ぜてオーブンで焼いたシリアルの一種で栄養価が高いことから朝食などに楽しまれる方が増えています。
知恵の木でオリジナルのココアを使ったグラノーラを作って販売したところ、なかなかの人気で、ぜひ作り方を教えて欲しいというリクエストを多数いただきました。そこで今回のおやつクラスの開講となりました。
当日はデモストレーション形式で行います。少し簡単な実習も含みます。どんな素材を使ってどうやって作られるのか?目で見て食べて感じながら楽しんでいただけるクラスです。
さらに、海外のカカオ豆に対して日本食材を代表するきな粉を使ったプリン、そしてお肉を使わないのにお肉使用以上に美味しいと大評判のベジミートの包子をその場で試食していただき、グラノーラはお土産にお持ち帰りいただきます。冬のおやつに絶対おススメですよ!

お申し込み方法
参加ご希望の方はこのページの下にあるコンタクトフォームから必要事項を記入してメールでお申し込みください。
参加費は当日、会場にてお支払いください。お申し込み後のキャンセルはできませんので、よくスケジュールをご確認いただきますようお願いいたします。
なお、定員に達し次第締め切りとさせていただきます。ご了承ください。

Macrobiotics &
Organics.
講師紹介
宮本美子 Yoshiko Miyamoto