
Infomation
20th Anniversary
知恵の木は、
今年20歳になります!!

いつもOrganic cafe知恵の木をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本年12月で知恵の木は開店20周年を迎えます。今まで続けてこられたのは支えてくださった皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。これからも皆さまのお役に立ち、愛されるカフェを目指します。これからも知恵の木をどうぞよろしくお願いいたします!
豊浦町のイベント
「パンと焼き菓子」に
出店いたします!
今週末、豊浦町のいちご農家・佐藤いちご喫茶室さん主催のイベントに出展させていただくことになりました。
⚫︎「パンと焼き菓子」
・9月17日(日)
・10:00〜無くなり次第終了。
・北海道虻田郡豊浦町大岸461
日々こだわりの素材で美しくおいしいパンや焼き菓子を作られている各地のお店が大集合!この日だけの特別なお菓子もありますのでどうぞお見逃しなく!😊

店長rottaのメールマガジン
『暮らしの麹』
発酵と食とからだの繋がりに
ついてお伝えしています。
店長rottaのインスタグラム
ディレクターnoahnoahのインスタグラム
noahnoahの3つのブログ
*スピ系趣味ブログ
*ちょっとレアな健康ブログ
*日常を綴った雑感ブログ




OUR CONSEPT

Organic cafe 知恵の木のテーマはM.E.Rの3つ。
① M. Macrobiotic であること。
マクロビオティックとは、食養家・桜沢如一氏が提唱した食事法であり生活法です。この考え方をベースにお料理を提供しています。
② E. Ecologicalであること。
環境と調和し、自然に負荷のかからないエコロジカルな暮らしを実践、提案しています。
③ R. Re-traditionalであること。
日本の伝統を見直し、新しくアレンジして次の世代に伝えています。

*こちらにご登録頂くとSNSを通じてOrganic cafe 知恵の木の最新情報にアクセスできます。
Our Concept: the theme of our café can be summed up in the letters M. E. R.
1 M – Macrobiotic.
The macrobiotic diet was first proposed by Mr George Ohsawa as a way of life on which to build a good life. We offer dishes based on this way of thinking.
2 E –Ecological.
We practice the ecological principle of living in harmony with the natural environment, and do not wish to load the earth too heavily with our demands.
3 R – Return to Tradition.
We wish to look again at the traditions of Japan, re-think them for our present ways of life, and teach them to the next generation of young Japanese people.