top of page
毎日おいしい発酵たべもの講座 Vol.1
「黒麹(くろこうじ)甘酒のお話」



あなたは「 黒 麹 (くろこうじ)」って聞いたことがありますか?
どっしりと重厚で力強く、コクのある味わいが特徴の黒麹。 そのルーツは、沖縄の伝統酒・泡盛と言われています。腐敗菌の増殖を防ぐクエン酸含有量が多く、温暖な沖縄や鹿児島での焼酎造りには欠かせない麹です。しかし、その色は真っ黒!触れると手が真っ黒になり、黒麹で仕込んだ日には蔵人は鼻の穴も真っ黒になるそうです!
けれど、黒麹はクエン酸を生成する特徴に加え、米麹の約4~5倍の酵素を含むとも言われています。スッキリとした味わいなので暑くて食欲がない時もグビグビ飲め、酵素やクエン酸、必須アミノ酸、ビタミンB群、コウジ酸、食物せんいなど、たくさんの栄養成分をそのまま摂ることができるので、美容や健康にもってこいです!
美味しい麹をまいにちの生活の中に取り入れてみましょう。きっと細胞がイキイキしてくるのを感じるはず!目に見えないほど小さな微生物たちが私たちの健康をサポートしてくれています。
まだまだ続きそうなこの新型コロナ禍において、腸内環境を整えて、免疫力を高める切り札ともなる黒麹。当日の講座では、その魅力をあなたに余すところなくお伝えします!
日時:5/14(土)14:00~15:00
内容:「黒麹のお話と紹介〜麹ってこんなに凄い!」
*黒麹甘酒を使ったおやつプレート付
*黒麹甘酒のお持ち帰り付
料金:3500円
持ち物:今回は座学ですのでペンとメモ帳のご用意を!
次回、6月は「マイ醤油をつくろう会」、7月は「とびっきりおいしい梅干しづくり』(全2回)を予定しています。
bottom of page